#山野草 #耐寒性多年草 #宿根草 #切り花向き #茶花
●商品情報 [山野草][耐寒性多年草][宿根草][切り花向き][茶花]
和名:金水引
別名:ヌストグサ、サシグサ
中国植物名:黄龍尾(おうりゅうび)、龍牙草(りゅうげそう)
学名:Agrimonia pilosa var. japonica
花言葉:しがみつく
草丈:30〜80cm
分類:バラ科キンミズヒキ属 耐寒性多年草
開花時期:8月
●商品説明 晩夏から秋にかけて咲くため、発色の良い黄花は目立ちます。
赤花を咲かせるミズヒキと似た穂状の黄花を咲かせます。
果実にはかぎ状のとげがあり、動物などの毛にくっつきます。
小学生の頃、これを集めて遊んだこともあるのでは。
日本の山野に自生しており丈夫で育てやすい植物です。
●耐性 (弊社で経験済みの温度) 耐暑性 30℃ 耐寒性 -15℃
※寒冷地で秋冬に植え付ける場合は、外気温が氷点下になる1か月前までに植え付けを終えましょう。
●育て方 庭植え・鉢植えどちらでも栽培は容易です。
直射日光が当たらない半日陰へ植え付け、冬場は根付いていればそのまま冬越し可能です。
0.0 (0件)